【成田耳つぼ】くすぶっている人生を輝かせるコツ。とにかく「やってみる」を大切にする!
- 成田耳つぼ 松本久美子
- 2020年11月3日
- 読了時間: 3分
ブログをご覧いただきありがとうございます。 千葉 成田 耳つぼサロン 全国からオンラインで耳つぼ資格が取れる 耳つぼスクール講師 松本久美子です。
「久美子さんの行動力は、本当にすごいですよね」
・・と、最近よく言われるのですが。
私にしてみれば、興味のあることをとりあえずやってみる、というのは、「当たり前」のことで、むしろ、 「すぐ行動する」
↓
「あと先考えない」 ↓
「無計画」
=短所かも〜
と、ビミョーな気持ちでいつもいるんですが^^; (長所と短所は表裏一体ですからね。そのことはまた今度書きますね)

私は、41の時に自宅サロンを開きましたが、その時も「とにかくやる」で、誰にも相談せずに強行突破しました。 慎重な方の方は多いです。大人の判断としても、まともだと思います。
私のような、前のめりな人間のいうことに、難色を示されるのは分かり切っていました。
だから、あえて相談はしませんでした。 自分がやりたい、と思ったことをやる。
例え、人が反対したとしてもやる。
だってね、人のいうことを聞いたところで、他人はあなたの人生の責任をとってくれるわけでは、ありませんから。 だったら、責任を引き受けて、自分で決めればいいだけのこと。 例えチャレンジが、うまくいかなくたって、死にはしません。
え?恥をかくのが恥ずかしいですって??
誰も、あなたのことなんてそんなに気にしていませんし笑 それに、あなたの失敗を、陰で嘲笑う人なんて、もう付き合う必要なんてないじゃありませんか?
人間関係の断捨離ができます^^
失敗したとしても、前向きな思いさえあればそれは「学び」になりますしね。
「たくさん学ばせてもらったから、次へ行こう♡」
って、さっさと辞めてもいいわけです。
全部、自分で選べます。
あら、「自分がやりたい、と思ったことをやる。」って、いいことしかない!!笑
結局、私はサロンを開いて、人生がガラッと変わりました。
えぇ、もちろんいい方向に。
サロンを開いてから、自分らしさを生かしながら働くことができるようになりました。 大好きなお客様や仲間に出会えましたし、自分でお金を生み出せる術を身に付けました。 10年前、誰かに相談して、開業を思い止まっていたら、今頃さぞストレッシーなくすぶった毎日を送っていると思います。 (それもまた一つの人生ですけれど) 私が私らしく働ける場所を、自分で創る。
ということに、ご興味のある方のお手伝いを「耳つぼ」でしたいと考えています。 耳つぼサロンオープン、資格講座開催は、2020年12月下旬を予定していますが、すでに数名の方から、「始まったら、受けたいです!」とご連絡をいただいています。(ありがとうございます♡) ご興味をお持ちくださった方は、 <耳つぼサロンの公式ライン>に、
ご登録くださいね。 優先的に、資格講座のご案内をさせていただきます^^ 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 千葉 成田 耳つぼサロン 全国からオンラインで耳つぼ資格が取れる 耳つぼスクール講師 松本久美子でした。
Comments